2022年
2022年08月09日
第68回 永年勤続優良社員/
第22回 ものづくり匠表彰申請受付のご案内
本年も永年勤続優良社員・ものづくり匠表彰を下記の通り実施いたします。10年以上勤続の社員の方がいらっしゃいましたら、日ごろの慰労を兼ねて、表彰してはいかがでしょうか?
-
- 1.日時
- 令和4年11月21日(金) 11:00~
-
- 2.会場
- ホテルテラスザスクエア日立(日立市幸町 1-20-3)
-
- 3.申込締切
- 10月7日(金)まで
※期日厳守でお願いいたします。(FAX、メールでも申請可能)
-
- 4.負担金
- 被表彰者1名につき5,000円
※負担金は被表彰者が決まり次第ご請求いたします。
-
- 5.その他
- (1)当日の詳しいスケジュールは、被表彰者(事業所)が決まり次第ご案内いたします。
(2)参加者と付添の方には、昼食を用意しております。(持ち帰り可)
-
- 6.問合せ
- 日立商工会議所 会員サービス並びに工業課
TEL:22-0128 FAX:22-0120 / E-mail:h1204@hitachicci.or.jp
詳細・申込み方法についてはこちら↓
第68回 永年勤続優良社員 / 第22回 ものづくり匠表彰申請受付のご案内(1) 社員表彰の申請書
(2) 知事表彰の履歴書
※知事表彰の方は、(1)の申請書と(2)の履歴書どちらも必要になります。それ以外の方は1のみです。
2022年08月01日
2022事業継続計画(BCP)セミナー
本セミナーでは、大規模自然災害等に見舞われても事業継続ができるように、ヒト・モノ・カネ・情報の観点から、それぞれどのような準備をしておくかを学びます。 個別相談も実施いたしますので、この機会にご参加ください。
- 1.日時
- 令和4年 9月15日(木) 13:30~16:30
- 2.会場
- 日立商工会議所会館(日立市幸町1-21-2)
- 3.受講料
- 無料
- 4.講師
- 桑原 務 氏
- 5.定員
- 20名(定員になり次第締め切ります)
- 6.申込・問合せ
- 申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
日立商工会議所 TEL:0294-22-0128
詳細はこちら↓
2022事業継続計画(BCP)セミナー
2022年08月01日
第161回 簿記検定試験1級受験者 合格発表
令和4年6月12日(日)施行の簿記検定試験1級合格者はこちらです。
※合格証書は、作成しだいホームページ上でお知らせします。
簿記検定試験1級合格者
2022年07月29日
「経営革新計画」策定支援セミナー
計画策定を通して現状の課題や目標が明確になるなどの効果が期待できるほか、茨城県に計画が承認されると様々な支援策の対象となります。 「基礎講座」を受講後、「経営革新計画書」を作成希望される事業所は、「個別支援」に移行します。ぜひ、この機会にご参加ください。
- 1.日時
- 令和4年 9月15日(木)、22日(木) 18:30~20:30
- 2.会場
- 日立商工会議所会館(日立市幸町1-21-2)
- 3.受講料
- 無料
- 4.講師
- 阿内 利之 氏
- 5.定員
- 15名(定員になり次第締め切ります)
- 6.申込・問合せ
- 申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはお電話にてお申込みください。
日立商工会議所 TEL:0294-22-0128
詳細はこちら↓
経営革新計画」策定支援セミナー
2022年07月28日
動画活用集客セミナー
- 1.日時
- 令和4年 9月13日(火)、20日(火)、27日(火)3回コース
14:00~16:00 - 2.会場
- 日立商工会議所会館(日立市幸町1-21-2)
- 3.受講料
- 会員:6,000円(1回:2,000円)
非会員:12,000円(1回:4,000円)
※部分参加も可能ですが、3日間のシリーズを通して受講いただく方がより効果的な内容となっております。 - 4.講師
- マーケティング 広報・PRの専門
黒木 勝巳 氏 - 5.定員
- 20名(定員になり次第締め切ります)
- 6.申込・問合せ
-
9月2日(金)までにチラシの申込書に必要事項を記入後FAXまたは本申込書に受講料を添えて日立商工会議所までご持参ください。
(FAXによるお申込みの場合、支払い方法は後日お知らせします)
日立商工会議所 TEL:0294-22-0128
詳細はこちら↓
動画活用集客セミナー
2022年07月22日
かいぎしょNEWS 7月号を発行しました!
今月号の表紙は、日立の四季④
市内には、美しい砂浜と澄んだ海水が自慢の海水浴場が6箇所あり、3年振りに開設れます。
観覧はこちら↓
かいぎしょNEWS 7月号
2022年07月22日
かいぎしょNEWS『チラシ折込サービス』のご案内
「お店のPR」「新商品のご紹介・新製品」「展示会・イベントの告知」等の広報に利用してみませんか?
詳細はこちら↓
日立商工会議所 会報チラシ折込サービスのご案内
日立商工会議所 会報チラシ折込サービスに関する規程
日立商工会議所 会報折込サービス申込書
2022年07月22日
「創業塾2022」のご案内
- 1.日時
- 令和4年 8月19日(金)~ 全5回
- 2.会場
- 日立商工会議所会館及び WEB【8月・9月】(日立市幸町1-21-2)
らぽーるひたち及び WEB【9月】(日立市鮎川町 1‐1‐10) - 3.受講料
- 1人 5,000円
- 4.講師
- 林 雄一 氏
- 5.日程・申込み
- 申込書に必要事項をご記入の上、FAX、郵送、または窓口持参にてお申込み下さい。
- 6.問合わせ
-
日立商工会議所 中小企業相談所 経営支援課
TEL:0294-22-0128 / FAX:0294-22-0120
詳細はこちら↓
創業塾2022
2022年07月21日
「ザ・商談!し・ご・と発掘市」受注企業募集開始
本日より10月14日(金)開催の標記商談会の「受注企業」募集がはじまりました。 受注企業の募集は、専用エントリーサイト からお申込が頂けます。 また、発注企業情報もエントリーサイト上にて閲覧可能となっております。詳細は、添付の資料にてご確認ください。
●各種ダウンロードはこちら↓
発掘市チラシ
受注企業エントリー方法
●問合わせ
会員サービス並びに工業課
TEL:0294-22-0128
2022年07月14日
法律無料相談日のご案内
1.日 時 令和4年8月10日(水)13:00~16:00
2.会 場 日立商工会議所会館
3.対 象 会員事業所
4.申込み 事前に電話予約が必要
5.問合せ 経営支援課 TEL:0294-22-0128
2022年07月13日
第161回簿記検定試験 合格証書受け渡しについて
本日より、合格証書をお渡しできますので、下記の点に注意し来所いただきますようお願い申しあげます。
1. 当所業務時間内にお越しいただきたくお願いいたします。
午前8時30分~午後5時(年末年始を除く)
2. 持参いただく物は下記のとおりです。
受験票または、身分証明書
※ご本人が来れない場合は、同居の親族の方などでも受け取れます。
3. 備 考
送付を希望する方は、担当までご連絡ください。着払いにて送付させていただきます。
ご不明な点がございましたら下記連絡先までお願いいたします。
4. 連絡先
会員サービス並びに工業課
TEL:0294-22-0128
2022年07月08日
経営安定セミナー
「事業継続力強化計画」策定の具体的ポイント
- 1.日時
- 令和4年 8月22日(月) 13:30~15:00
- 2.会場
- 日立商工会議所会館(日立市幸町1-21-2)
- 3.受講料
- 無料
- 4.講師
- 大谷 秀樹 氏
- 5.定員
- 20名(定員になり次第締め切ります)
- 6.申込・問合せ
- 申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
日立商工会議所
TEL:0294-22-0128 / FAX:0294-22-0120
詳細はこちら↓
経営安定セミナー
2022年06月27日
法定台帳ご提出のお願い
商工会議所法10条に基づき、毎年「商工業者法定台帳」のご提出をいただき、 日立市の商工業の振興・取引の拡大のための照会(紹介)・斡旋等に活用させていただいております。
商工業者法定台帳申請書のダウンロードと送信はこちら↓
商工業者法定台帳申請書のダウンロードと送付
〇問合せ
日立商工会議所 総務課 TEL:0294-22-0128
2022年06月27日
第161回 簿記検定試験受験者 合格発表
令和4年6月12日(日)施行の簿記検定試験 2・3級合格者はこちらです。
※合格証書は、作成しだいホームページ上でお知らせします。
簿記検定試験2・3級合格者
2019年06月23日
第63回会頭杯野球大会 対戦日程等について
当所主催の会頭杯野球大会参加チーム及び対戦日程等が決まりました。
下記より、ご参照ください。
なお、雨天等で日程が変更になる場合がありますので、ご注意ください。
詳細はこちら↓
第63回 日立商工会議所会頭杯野球大会トーナメント表
2022年06月22日
かいぎしょNEWS 6月号を発行しました!
今月号の表紙は、日立の四季③
市内を南北に連なる山々は、日立アルプスと呼ばれ、初心者から上級者までが楽しめるハイキングコースが整備されています。
観覧はこちら↓
かいぎしょNEWS 6月号
2022年06月20日
募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました。
日商簿記検定 3級資格取得講座
※本講座は、新たな日常に向けた「新しい生活様式」に対応して実施します。
- 1.日時
- 令和4年 8月19日(金)~11月18日(金) 18:30~20:30
- 2.会場
- 日立商工会議所会館(日立市幸町1-21-2)
- 3.受講料
- 会員・学生:17,000円
非会員事業所:22,000円 - 4.講師
- 川﨑 崇 氏
- 5.定員
- 20名(定員になり次第締め切ります)
※但し、定員が8名未満の場合、本講座は実施いたしません。 - 6.申込・問合せ
- 申込書に必要事項を記入後FAX、または申込書に受講料を添えて日立商工会議所までご持参ください。
(FAXによるお申込みの場合、支払方法は後日お知らせします。)
日立商工会議所 TEL:0294-22-0128
詳細はこちら↓
日商簿記検定 3級資格取得講座
2022年06月13日
終了しました
法律無料相談日のご案内
1.日 時 令和4年7月11日(月)13:00~16:00
2.会 場 日立商工会議所会
3.対 象 会員事業所
4.申込み 事前に電話予約が必要
5.問合せ 経営支援課 TEL:0294-22-0128
2022年06月10日
終了しました
経営安定セミナー
事業承継・引継ぎ補助金の概要と活用事例
事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継やM&Aを契機とした経営革新等への挑戦やM&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行おうとする中小企業等を支援する制度です。
日 時:令和4年7月25日(月)13:30~15:00
会 場:日立商工会議所会館 (日立市幸町1-21-2)
講 師:阿内 利之(アウチ トシユキ)氏
受講料:無料
定 員: 20名まで(先着順)
主 催:日立商工会議所 中小企業相談所
詳細・申込み方法についてはこちら↓
経営安定セミナー 事業承継・引継ぎ補助金の概要と活用事例
問合せ:日立商工会議所
TEL:0294-22-0128 FAX:0294-22-0120
2022年05月27日
健康診断事業(がん検診・脳ドック・人間ドック)
実施のお知らせ
当所では、毎年健康診断事業として、がん検診(PET)・脳ドック・人間ドック事業をご協力いただいている医療機関と実施しております。
会員事業所の方(事業主・役員・従業員)の他、そのご家族まで幅広くお申し込みいただけますので、お申し込みの際は、下記のデータをご確認いただき、申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはファクシミリでお申し込みください。
-
◇がん検診(PET)
がん検査(PET)のご案内
がん検査(PET)申込書 -
◇脳ドック
脳ドックのご案内 -
◇人間ドック
人間ドックのご案内
【申込・お問合せ先】
日立商工会議所 会員サービス並びに工業課
TEL :0294-22-0128
FAX :0294-22-0120
E-mail: h1204@hitachicci.or.jp
2022年5月24日
事業復活支援金の申請期限が
2022年6月17日(金)まで延長されました。
- ◇アカウント発行期限 :2022年5月31日(火)
- ◇延長後の事前確認の実施期限:2022年6月14日(火)
- ◇延長後の申請期限 :2022年6月17日(金)
【申請期限延長に関するリーフレット】
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_extension_leaflet.pdf
2022年05月23日
かいぎしょNEWS 5月号を発行しました!
今月号の表紙は、日立の四季②
山間部を中心に田植えの終わった水田の光景が広がります。
秋の収穫に向けて農家の皆さんは、これから忙しい時期になります。
観覧はこちら↓
かいぎしょNEWS 5月号
2022年05月13日
終了しました
法律無料相談日のご案内
1.日 時 令和4年6月10日(金)13:00~16:00
2.会 場 日立商工会議所会館
3.対 象 会員事業所
4.申込み 事前に電話予約が必要
5.問合せ 経営支援課 TEL:0294-22-0128
2022年05月12日
終了しました
2022事業継続計画(BCP)セミナー
大規模自然災害等に見舞われても事業継続ができるように、ヒト・モノ・カネ・情報の観点から、それぞれどのような準備をしておくかを学びます。個別相談も実施致しますので是非ご出席下さい。
日 時:令和4年6月23日(木)13:30~16:30
会 場:日立商工会議所会館 (日立市幸町1-21-2)
講 師:桑原 務(クワバラ ツトム)氏
受講料:無料
定 員: 20名まで(先着順)
主 催:日立商工会議所 中小企業相談所
詳細・申込み方法についてはこちら↓
2022事業継続計画(BCP)セミナー
問合せ:日立商工会議所
TEL:0294-22-0128 FAX:0294-22-0120
2022年05月10日
定員に達したため受付を終了しました
茨城県立日立産業技術専門学院企業見学・説明会開催
当所工業部会では、茨城県立日立産業技術専門学院の生徒を対象に企業説明会を実施いたします。
ご興味のある企業は、ぜひご参加ください。
- 1.日時
- 令和4年6月24日(金)10:00~15:00(1社30分程度)
※学院との調整で午前のみ、午後のみとなる場合があります。 - 2.場所
- 茨城県立日立産業技術専門学院(日立市西成沢町3-9-1)
- 3.内容
- 自社の企業PR(学院での紙資料・動画説明)
- 4.募集数
- 8社(先着順)
別添連絡票を使い、5月18日(水)までにFAXまたはメールにてお申込みください。
※申込対象は、当所会員で工業部会に所属している事業所に限ります。 - 5.支援
- 当所では、各社PRの支援として動画制作をお手伝いいたします
(映像制作費は別途10,000円ご負担いただきます)。
撮影には、2~3時間程度を要しますので、ご承知おきください。
撮影内容は、事業内容説明と工場内撮影、役員・若手従業員インタビューです。他社とご撮影希望日が重なってしまった場合は、希望日の中から事務局にて調整させていただきます。
お申込み・詳細はこちら↓
茨城県立日立産業技術専門学院生の地元企業就職促進事業のご案内
企業見学・説明会参加 連絡票
日立商工会議所 総務部 会員サービス並びに工業課
TEL:0294-22-0128 / FAX:0294-22-0120
E-mail: yamada4@hitachicci.or.jp
担当:鈴木 聡司・山田 芳靖
茨城県立日立産業技術専門学院ホームページ
※こちらの金属加工科・機械加工科が対象です。
2022年04月22日
かいぎしょNEWS 4月号を発行しました!
今月号の表紙は、日立の四季①
日立市の花「さくら」。「さくら名所100選」にも選ばれている「かみね公園」や「平和通り」が有名ですが、それぞれの地域にも春の訪れを感じさせる美しい桜の名所がたくさんあります。市内には約60種、14,000本のさくらがあるとも言われております。
観覧はこちら↓
かいぎしょNEWS 4月号
0222年04月21日
第63回 日立商工会議所会頭杯野球大会開催のご案内
スポーツを通じ会員事業所の親睦と健康経営に資することを目的に表記大会を開催いたします。
ぜひ、ご参加ください。
-
- 1.期間
- 令和4年6月4日(土)~7月24日(日)
-
- 2.対象
- 公務員・学生を除き、現に日立商工会議所の会員事業所に
勤務している者で構成され、次のいずれかに該当するチーム
(1)チーム編成
1. 会員事業所単独チーム、工場内または部門別チーム
2. 同業者等会員組合チーム
3. 4社までの会員事業所の混成チーム
4. 当商工会議所同一部会に所属する会員事業所の混成チーム
-
- 3.参加料
- 13,000円(消費税・スポーツ保険代含む)
-
- 4.申込
- 5月27日(金)までに所定の申込用紙に
必要事項を記入し、参加料を添えて窓口に申込ください。
※先着20チーム(郵送・FAX・電話申込不可)
-
- 5.お問合せ
-
会員サービス並びに工業課
【TEL:0294-22-0128 / FAX:0294-22-0120】
2022年04月21日
第25回 日立商工会議所会員ゴルフ大会開催のご案内
ぜひご参加ください。
- 1.日時
- 令和4年5月29日(日)
- 2.会場
- 日立ゴルフクラブ
- 3.募集定員
- 120名(定員になり次第締め切ります)
- 4.参加資格
- 会員事業所の事業主・役員および従業員等(未成年を除く)
- 5.参加費
-
3,000円(当日、受付で納めていただきます)
①ビジタープレイ代 9,000円(食事付・税込)
②クレジットカードのご利用ができます - 6.競技方法
-
①18ホールストロークプレー
②新ペリア方式(ダブルパーカット)
③日立ゴルフクラブのローカルルールに準じます - 7.申込み
- 申込用紙にご記入のうえ、FAXまたは郵送でお送りください
- 8.問合せ
-
会員サービス並びに工業課
TEL:0294-22-0128/FAX:0294-22-0120
詳細・申込についてはこちら↓
第25回 日立商工会議所会員ゴルフ大会開催
2022年04月20日
終了しました
経営安定セミナー
小規模事業者持続化補助金の活用事例と申請ポイント 2022
小規模事業者が経営計画を策定して取り組む販路開拓等を補助支援するものです。是非ご参加ください。
日時:令和4年5月10日(火)13:30~15:00
会場:日立商工会議所会館 (日立市幸町1-21-2)
講師:林 雄一(ハヤシ ユウイチ)氏
受講料:無料
定員: 20名まで(先着順)
主催:日立商工会議所 中小企業相談所
詳細・申込み方法についてはこちら↓
経営安定セミナー
問合せ:日立商工会議所
TEL:0294-22-0128 FAX:0294-22-0120
2022年04月01日
終了しました
法律無料相談日のご案内
1.日 時 令和4年4月11日(月)13:00~16:00
2.会 場 日立商工会議所会館
3.対 象 会員事業所
4.申込み 事前に電話予約が必要
5.問合せ 経営支援課 TEL:0294-22-0128
2022年03月25日
終了しました
経営安定セミナー
「インボイス制度の概要と実務対応のポイント」
2023年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。
本セミナーでは、インボイス制度の概要から実務上の対応ポイントについて、分かりやすく解説いたします。是非ご参加ください。
日時:令和4年4月15日(金)13:30~15:00
会場:日立商工会議所会館 (日立市幸町1-21-2)
講師:税理士 中島 由雅(ナカジマ ヨシマサ)氏
受講料:無料
定員: 20名まで(先着順)
主催:日立商工会議所 中小企業相談所
詳細・申込み方法についてはこちら↓
経営安定セミナー「インボイス制度の概要と実務対応のポイント」
問合せ:日立商工会議所
TEL:0294-22-0128 FAX:0294-22-0120
2022年03月23日
かいぎしょNEWS 3月号を発行しました!
五島耕畝《罌粟》1937年頃 日立市郷土博物館蔵
現在の日立市東河内町に生まれ、花鳥画の大家・荒木寛畝に師事した五島耕畝(1882 ─ 1958)は、明治後期から昭和戦前期にかけて、近代的な花鳥画を探求しました。本作は、耕畝の壮年期の充実作です。
観覧はこちら↓
かいぎしょNEWS 3月号
2022年03月23日
第160回簿記検定試験 合格証書受け渡しについて
本日より、合格証書をお渡しできますので、下記の点に注意し来所いただきますようお願い申しあげます。
1. 当所業務時間内にお越しいただきたくお願いいたします。
午前8時30分~午後5時(年末年始を除く)
2. 持参いただく物は下記のとおりです。
受験票または、身分証明書
※ご本人が来れない場合は、同居の親族の方などでも受け取れます。
3. 備 考
送付を希望する方は、担当までご連絡ください。着払いにて送付させていただきます。
ご不明な点がございましたら下記連絡先までお願いいたします。
4. 連絡先
会員サービス並びに工業課
TEL:0294-22-0128
2022年03月22日
終了しました
日立市の新型コロナウイルスワクチン接種会場(3/26(土)・27(日))に空きがあります!
日立市が3/26(土)・27(日)に実施する「池の川さくらアリーナ会場」での追加接種(3回目接種)の予約枠にまだ空きがある状況です。
すでに接種券が届いている方で、2回目接種から6か月が経過している方にご予約いただけます。
詳しくはこちらから
日立市ホームページ
【予約方法】
<インターネット予約(24時間)>
予約方法はこちらでご確認ください。
インターネット予約
<コールセンターへの電話予約>
予約先:ワクチン接種ひたちコールセンター
電話番号:050-3646-5466 ※おかけ間違いにご注意ください。
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(平日、土・日曜日、祝日)
2022年03月14日
第160回 簿記検定試験受験者 合格発表
令和4年2月27日(日)施行の簿記検定試験 2・3級合格者はこちらです。
※合格証書は、作成しだいホームページ上でお知らせします。
簿記検定試験2・3級合格者
2022年03月03日
第224回珠算能力検定試験 合格証書受け渡しについて
本日より、合格証書をお渡しできますので、下記の点に注意し来所いただきますようお願い申しあげます。
【来所する場合】
受付時間:8時30分~17時00分(土日、祝日を除く)
持ち物:受験票または、身分証明書
※ご本人が来れない場合は、同居の親族の方などでも受け取れます。
【郵送を希望する場合】
下記連絡先までご連絡ください。着払いにて送付させていただきます。
そのほか、ご不明な点がございましたら下記連絡先までお願いいたします。
【連絡先】
会員サービス並びに工業課
TEL:0294-22-0128
E-mail: h1204@hitachicci.or.jp
2022年02月22日
かいぎしょNEWS 2月号を発行しました!
増田 聡子 《Lochov-Ⅳ》1994年 日立市郷土博物館寄託
日立市出身で1980年代から国内外で活躍する画家・増田聡子(1961-)は、有機的なイメージのかたちに合わせたシェイプト・キャンバス(変形キャンバス)の手法で知られています。この作品はヨーロッパの古生代の地層に着想を得た大作シリーズの一点です。
観覧はこちら↓
かいぎしょNEWS 2月号
2022年02月22日
終了しました
新入・若手社員戦力化セミナー
新入・若手社員が求められる常識力・あいさつ力・コミュニケーション力・ビジネスルール・マナー等を身につけます。
♦交通運輸業働き方改革講習会
日時:令和4年4月11日(月)9:30 ~ 16:30
会場:日立商工会議所会館 (日立市幸町1-21-2)
講師:(株)さくらコミュニケーションズ 代表取締役 古川 智子(フルカワ トモコ)氏
受講料:1名 / 会員 6,000円、非会員 8,000円
定員: 25名まで(先着順)
主催:日立商工会議所 中小企業相談所
詳細・申込み方法についてはこちら↓
新入・若手社員戦力化セミナー
問合せ:日立商工会議所 経営支援課
TEL:0294-22-0128 FAX:0294-22-0120
2022年02月07日
令和3年度第3四半期地域経済動向
観測調査結果の掲載
令和3年度第3四半期(10月~12月)地域経済動向観測調査(LOBO調査)の調査結果を掲載しました。
調査にご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
詳細はこちら ↓
令和3年度 第3四半期地域経済動向調査結果
2022年02月07日
新ふるさと日立検定 合格者発表
合格者はこちら↓
令和4年1月22日(土)施行の新ふるさと日立検定合格者
※認定証(合格証書)は2月14日(月)以降、当所会館で発行いたします。
合格された方は受験票を当館までお持ちください。
問合せは商業観光課まで
TEL:0294-22-0128
2022年02月03日
終了しました
交通運輸業働き方改革講習会のご案内
当所交通運輸業部会では、働き方改革関連法の知識と理解をより深めていただくために、
下記の通り開催いたしますので、ぜひご聴講くださいますようご案内いたします。
なお、コロナウイルス感染症の状況変化により、中止または延期する場合がありますので
予めご了承ください。
♦交通運輸業働き方改革講習会
日時:令和4年2月18日(金) 14:00 ~ 16:00
会場:日立商工会議所会館 4階 ドームホール (日立市幸町1-21-2)
ハイブリッド方式(会場受講及び、Zoomでのオンライン受講)
聴講料:会員 無料、非会員 2,000円
定員: 集合形式 40名まで(先着順)※1事業所2名まで
詳細・申込み方法についてはこちら↓
交通運輸業働き方改革講習会のご案内
問合せ:日立商工会議所 会員サービス並びに工業課
TEL:0294-22-0128 FAX:0294-22-0120
2022年01月21日
事業復活支援金のご案内
〇中小企業庁
事業復活支援金サイト
〇事前確認について
当所では、会員限定で事前確認を行っております。
事前確認を希望される際は、商業観光課(TEL:0294-22-0128)までご連絡をお願いいたします。
※会員とは(過去から1年以上継続しているもの又は、今後も含め会員期間が1年以上のものに限る)
ご来所の前に、下記のご準備をお願いいたします。
① 事業復活支援金ホームページから「仮登録(申請ID発番)」をする
②「宣誓・同意書」への署名
③「事前確認に関するチェックシート・依頼書」への記入・署名
※当所では、事前確認のみを行うもので、申請は、事業復活支援金ホームページから電子申請となります。
ご自身で電子申請を行うことが困難な方は、申請サポート会場で手続きのサポートが受けられます。
申請サポート会場の利用には事前の「来訪予約」が必要です。
申請希望者が給付対象であるかの判断・確認は行いません。
また、事前確認の完了をもって、給付対象になるわけではありません。
詳しくは、事業復活支援金ホームページに掲載されている内容や資料等によりご確認ください。
事業復活支援金ホームページ